
小田原 梅わいん 9度 720ml
(販売元)小田原酒販協同組合
北条氏の城下町として、
また東海道の宿場町として栄えてきた歴史を持つ神奈川県小田原市。

鯵の干物やかまぼこなどが名産品として有名ですが、
年におよそ750~900トンも出荷される全国屈指の梅の産地なんです。
その中でも最も有名なのが、小田原独自の梅「十郎梅」。

「十郎梅」は肉質がなめらかで実が大きく、種が小さめなので、梅干し用品種の最秀品といわれています。
ですが、皮が薄く、南高梅よりも皮が破れやすいため、
栽培や加工にはたいへんな手間がかかります。
そのため長期の輸送が難しく、全国的にはあまり流通していないという
幻の品種だったりします。
この梅わいんには3万本の梅林の中から厳選された「十郎梅」のみを使用。
梅酒と違い、梅の果実そのものを発酵させたフルーツワインです。
甘口で飲みやすく、お酒の苦手な方にも大好評。
よく冷やせば食前酒にピッタリです。
100%地元の原料にこだわって造られた商品ですのでお土産などにも好まれています。
第61回全国植樹祭2010の折には
箱根湯本富士屋ホテルでのレセプションで、
天皇、皇后両陛下もこの「梅わいん」を召し上がりました!
※小田原みかんわいんはこちら。
※小田原れもんわいんはこちら。