店長日記
店長日記
神奈川県開成町の瀬戸酒造店さんの数多いラインナップの中で
一際異彩を放つお酒、
「あしがり郷 零号∞(ムゲン)」
簡単に言ってしまうと貴醸酒のようなものなのですが、
貴醸酒は貴醸酒協会に属してる蔵元しかラベルに記載しちゃダメらしいです。
なので瀬戸酒造さんは「乗醸仕込み」と名乗っています。
開成町のあじさいから分離したあじさい花酵母を使い、
日本酒と水と米と米麹で仕込まれたお酒。
清酒酵母は糖分をアルコールに変え、ある一定のアルコール度数を超えると自然と消滅する特性があります。
貴醸酒は水とともに日本酒も入れてあるので、もともとアルコールが存在し、
酵母が糖分をアルコールに変えきる前に消滅するので、
高い糖度が残り甘いお酒になるのです。
そこから長期熟成したりするのが、所謂の貴醸酒ですが、
零号∞はあじさい酵母の爽やかさを表現する為、
あまり熟成させずフレッシュな果実味のある、甘味酸味のバランスが取れた味わいに仕上がっています。
甘口の酒に抵抗ない方は、是非一度お試し下さい!
よろしくお願いします~。

貴醸酒 あしがり郷 零号∞(むげん) 720ml/(神奈川県足柄上郡開成町)/箱根屋酒店
2022-06-23 10:45:00
コメント(0)
松みどり 純米吟醸 S.Tokyo
100年以上前に発見された清酒酵母S.tokyo(正式名称:Saccharomyces tokyo NAKAZAWA)を
使って仕込まれた日本で唯一のお酒です。
現存する清酒酵母の中で2番目に古い酵母だそうです。
そんな古い酵母使ってるのだから、どんだけ昔ながらの味わいなんだ、
とお思いでしょうが、むしろとてもモダンな味わいです。
爽やかな甘さを伴う旨みと、清涼感のある酸味とのバランスが良く、
白ワインのような、と形容されがちですが、
香り立ちにフルーティさは少なく穏やか、
やはりブドウから造られたお酒ではないな~と感じる
ちゃんと日本酒を感じる新しい味わいです。
揚げ物などの油とも相性良く、天ぷらやフライ、から揚げなんかとも合わせあれます。
アルコール度数は14~15度と若干低いので、
暑い季節でも飲み疲れしません。
冷酒で、ワイングラスで飲むのがオススメです。
化粧箱付きですので、贈り物にもいいと思います。
よろしくおねがいします!

松みどり S.tokyo(エストーキョー) 2022 純米吟醸 720ml/中澤酒造(神奈川県足柄上郡松田町)/箱根屋酒店
2022-06-22 10:16:00
コメント(0)
神奈川県山北町の川西屋酒造店さんより、
夏の限定酒「丹澤山 からっと純米吟醸 Tシャツラベル 生酒」入荷しております!
今期のTシャツラベルは五百万石と美山錦のブレンド。
冷酒、もしくはオンザロックがオススメです!
最近の川西屋さんの限定酒にはラベルに黒ネコが描かれることが多いですが、
今回はいないな~・・と思いきや、
正面からは見えないところに隠れております。
是非探してみて下さい。
(すぐ見つかりますが笑)
よろしくお願いします!

丹沢山 純米吟醸 からっと 生酒 720ml/川西屋酒造店/箱根屋酒店
2022-06-18 10:00:39
コメント(0)
梅雨入りし、ジメジメした季節になってきました。
本格的な夏もまであとわずかですね。
さて、松田町の中澤酒造さんより夏の限定酒が入荷しております。
●松みどり 夏純大
雄町を使って仕込まれた暑い時期にピッタリの夏酒です。
中澤酒造さんは、今年は雄町がなかなか手に入らなかったようで、
毎年春に出荷される「純米吟醸 雄町 生酒」は出荷が見送られる事態になったおりましたが、
(当店店主がとても好きなお酒なので、とても残念でした・・)
夏純大の方は無事出荷されて、ホッとしております。
ですが、そんな状況ですのでこの夏純大も例年より若干生産量が少ないようです。
ご入り用の方はお早目に!
よろしくお願いします!!

【夏季限定】松みどり 夏純大 純米大吟醸 1800ml/中澤酒造/箱根屋酒店
2022-06-18 09:45:10
コメント(0)
こんにちは!
小田原城周辺の桜が満開を迎えました。
ですが、昨日から二日続けての雨。。。桜が散ってしまうのでしょうか・・・
今年はまだ夜桜を見に行けていないので、散らないことを願って・・・!
さて、松田町の中澤酒造さんより
亮シリーズ第二弾 「亮(りょう) 特別純米 キヌヒカリ 河津桜酵母仕込み 生酒」が
発売となりました!
松田町の河津桜から分離した酵母と飯米である「キヌヒカリ」で仕込まれた純米酒。
爽やかな甘みに、口に含んだ後の鼻に抜ける香りがまるで塩漬けされた桜の葉を思わせるよう。
2月にリリースされた若水バージョンもまだ720mlが少し残っているので
飲み比べも楽しめそうです。
よろしくお願いします!

2022-04-04 15:30:22
コメント(0)
山北町の川西屋酒造さんより、
丹沢山 湧深青(ユーシンブルー) 純米吟醸 火入 720ml 春バージョンの入荷です!
ラベルには、キレイな桜と菜の花の絵が描かれています。
そろそろお花見の時期、桜を眺めながら飲みたいものですね~!
宜しくお願いします!

2022-03-17 16:11:01
コメント(0)
神奈川・静岡・山梨の3県地域限定販売のクラフトチューハイ!
『寶CRAFT』
小田原レモン
ほのかなピール感に穏やかな酸味と優しい甘さ。
コクのある味わい。
小田原うめ
うめの爽やかな香りと柔らかい酸味が、おでんとの相性ぴったり!
湘南ゴールド
しっかりとした果汁感に、蓋を開けるとふわーっと湘南ゴールドの香りが感じられます!



好評発売中です!
お土産にも最適!!
よろしくお願いします。
2022-03-05 15:14:48
コメント(0)
大井町の井上酒造さんが造るスパークリング日本酒、
「 発泡純米酒 スイート ハート 360ml 」 のご紹介です!
瓶内二次発酵で得られた自然の泡。滑らかでシルキーな泡立ち。
底には少しオリが残っているので、軽~く振ってオリを絡めてください!
やや甘口・低アルコールなので、飲みやすいですよ~!
よろしくお願いします!!

2022-03-04 14:20:42
コメント(0)
松田町の中澤酒造さんより、
【春季限定】松みどり 純米吟醸 春うらら 無濾過生酒
入荷しました!
地元産の酒米「若水」を使用した、うすにごりの純米吟醸です。
春らしい爽やかな味わいですよ!

※720mlのみとなります。
2022-02-22 16:10:22
コメント(0)
こんにちは!今日は、風が冷たいですが日に当たると少し寒さが和らぎます。
梅の咲く季節になり、小田原城周辺も見ごろとなっています!
小田原は、梅の名産地。
その中でも、曽我地区は県内でも有数の梅の産地です。
曽我地区にある、日本酒蔵「石井醸造」が醸す、
日本酒ベースの梅酒が「曽我梅林の梅酒」。
曽我地区産の「白加賀」という梅を使用し、
300mlの飲みきりサイズから720ml、1800mlまで揃っています。
スッキリめな味わいですが、梅の旨みとコクも感じられる美味しい梅酒です。

よろしくお願いします。
2022-02-18 14:53:42
コメント(0)