セトイチ いざ 720ml
醸造元: 瀬戸酒造店(神奈川県足柄上郡開成町)
飲み飽きることなく、食前・食中・食後とずっと
飲み続けられるような穏やかな味わいの中に、
熟したリンゴのような芳香を感じられる日本酒です。
とても飲みやすい一本です。
慶応元年(1865年)創業、神奈川県足柄上郡開成町にある瀬戸酒造店。
瀬戸酒造店のある一帯は、かつて酒田村と呼ばれていたほど
酒米の栽培が盛んな地域でした。
蔵人の手配が困難になったことで1980年には自家醸造を中断し、他の酒蔵から
仕入れたお酒を瓶詰し(桶買い)販売をしていました。
酒造復活の声が高まる中、2017年に開成町の地域活性化事業として東京都の
コンサルト会社が瀬戸酒造店を子会社化し、自家醸造再開に向けた
"酒蔵再生事業"が進められ、蔵での酒造りが38年ぶりに再開されました。
メーカー | 瀬戸酒造店 |
---|---|
名称 | セトイチ いざ |
製造者所在地 | 〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島17 |
原料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
使用酵母 | 協会1801号、協会1401号 |
内容量 | 720ml |
日本酒度 | ±0 |
原料米 | 山田錦100% |
状態 | 火入れ |
特定名称 | 純米吟醸 |
アルコール度 | 16度 |
酸度 | 1.3 |
精米歩合 | 麹米55%、掛米55% |
管理 | 直射日光を避け、冷暗 |
セトイチ いざ 純米吟醸 1800mlはこちら。