
【泡盛】 國華(こっか) 30度 600ml
醸造所:津嘉山酒造所
沖縄県名護市にある、唯一戦前の姿を残す泡盛工場。
津嘉山酒造所は大正13年頃沖縄県本島北部に位置する
名水の地国頭郡名護町(当時)で創業しました。
現在の醸造所は昭和2年から4年にかけて建設され、
現存する赤瓦葺き屋根を有する木造建築物としては最大級。
太平洋戦争で名護町内の建物のほとんどは破壊されましたが、
こちらの施設は戦後米軍のパン工場として摂取され当時の面影が建物内に残っています。
昭和50年代に入ると大手酒造所に押され販売不振になり、
やむなく休業となりましたが平成3年に醸造を再開し現在にいたります。
2009年には、国の重要文化財となりました。
現在では、大手メーカーの二日分の出荷量にしか及びませんが
一本一本丁寧に作られる泡盛は、口当たりの良さが評判を呼んでいるそうです。
泡盛独特な香りとクセがあまりなく、角が取れたような仕上がりです。
初心者の方にもトライしやすいのではないでしょうか。