
繁桝(しげます) 純米梅酒 720ml
醸造元: 高橋商店(福岡県八女市)
純米酒ベースの梅酒。
プラムのような香り立ちと
しっかりとした梅の甘みがありながら
綺麗で飲みやすい味わいです。
福岡県の南部、八女市で300年の歴史を持つ老舗酒蔵・高橋商店。
繁桝の生産量は2300石(1石=一升瓶100本)以上で八女市では最大級の石数。
更にその7割は八女市で消費されるほど、地元で愛飲される銘酒です。
地元では祝いの席でのお酒は「繁桝」と決まっているそうです。
それほど愛されているお酒ですので、少しでも味を変えるとすぐ指摘されてしまうそうで、
毎年味わいが一緒になるように、現会長が絶妙な加減で味を決めています。
原料が農作物ですので、毎年同じ味わいの米ではないですし、
仕込みの際の気温の変化等でお酒の味わいは微妙に変わります。
それも日本酒の魅力ではありますし自然なことなのですが、
繁桝は毎年「変わらぬ味わい」を造り続ける努力をしている蔵元なんです。

この純米梅酒は、
八女産の梅(玉英)を純米酒に漬け込み造られます。
少し固めの青い梅やプラムを思わせる香り立ちがあり、
やや穏やかめの甘味と酸味がバランスよくまとまっています。
アルコール度数が9度~10度とやや低めですが、
薄っぺらい味わいではなく、ちゃんと梅酒の旨みがありながら
飲みやすく、チャーミングに仕上がっています。
普段飲まれている梅酒が甘すぎる、または少し重いと感じている方には
是非試していただきたい絶品梅酒です!
※繁桝(しげます) 純米梅酒 1800mlはこちら。